Castor oil

学名:Ricinus communis

和名:トウゴマ

科名:トウダイグサ科

抽出部位:種

抽出法:低温圧搾法

*低温圧搾のみで抽出されたひまし油が一番品質が良い。

最後に高温の圧力をかけたり、溶剤抽出したりした製品もあるので注意が必要。


キャスターオイルはトウダイグサ科の唐胡麻の趣旨から採れ、ひまし油とも呼ばれています。

ギリシャ時代から愛用され、中世ヨーロッパでは「キリストの御手(パーマ クリスティ)」と呼ばれているほど様々な薬効があり特に腹痛、座骨神経痛、リウマチ、腸の洗浄、などにいいとされ、通痢剤としては一般的にもよく使われています。

伝統的には排毒、下剤として使われることが主だったようです。

独特の強い香りと粘性がありベタベタしたオイルで、腸の湿布などにはそのままの状態で使用します。


代表成分

リシノール酸


主な作用

・鎮痛作用

・抗炎症作用

・抗菌作用

・抗ウイルス作用

・緩下作用

・抗酸化作用

・デトックス作用

アロマハンドコミュニケーター®

安らぎと健康を呼び起こす 癒しのひととき 寛ぎを所望する全ての人に届けていきたい 私たちは『あなたが今日も楽しい!』ピースの一つ。

0コメント

  • 1000 / 1000