Nutmeg

学名:Myristica fragrans

和名:ニクズク

科名:ニクズク科

抽出部位:種

抽出法:水蒸気蒸留法

香りのノート:トップ

香りのイメージ:<スパイス系>甘くスパイシーなオリエンタル調な香り


主な成分

α-ピネン、サビネン、β-ピネン、ミリスチシン、リモネン、α-テルピネンなど


主な作用

・抗菌作用

・鎮静作用

・抗ウイルス作用

・免疫向上作用

・子宮強壮作用

・神経強壮作用

・抗感染作用

・関節痛の緩和

・血行不良の改善

・リウマチの改善



ナツメグにはムスクの香りがするマメという意味があり和名でとも呼ばれています。

ナツメグに含まれるミリスチシンはモノアミン酸化酵素阻害薬で向精神作用があり

多量に内容した場合は精神活性があり、悪心、痙攣、動悸を引き起こすなどの毒性を示し、

ひどい場合譫妄(せんもう)を引き起こす可能性がある。睡眠導入剤との併用は避けます。

ショックを受けて動揺した時、心の衰弱、疲労時など

パインスコッチ、ゼラニウム、クラリセージ、ローズマリー、ブラックペッパーなどの精油と調和します。


Nutmeg essential oil benefits extend to treating a wide range of ailments, ranging from indigestion to muscle pain and stiffness.


Energy quality

緩めてリラックスさせる


ブレンド例

神経が衰弱するほど疲れている時:イランイランコリアンダーサンダルウッド

ゆっくりとしたバスタイム:シダーウッド

リュウマチや関節のケア:マジョラムスィートラベンダーセントジョーンズワートのオイルに混ぜ痛む箇所に塗布


アロマハンドコミュニケーター®

安らぎと健康を呼び起こす 癒しのひととき 寛ぎを所望する全ての人に届けていきたい 私たちは『あなたが今日も楽しい!』ピースの一つ。

0コメント

  • 1000 / 1000