Vetiver

学名:Vetiveria zizanoides

和名:カスカスガヤ

科名:イネ科

抽出部位:根

抽出法:水蒸気蒸留法

香りのノート:ベース

香りのイメージ:<ウッデイ系>濃厚でスモーキーな大地を感じる香り

香調:湿り気のある、土っぽい

香りの強さ:中


主な成分

クシモール、ベチベロール(特徴成分)、ベチボン


主な作用

・抗感染作用

・強壮作用

・鎮静作用

・通経作用

・免疫刺激作用


ベチバーは100カ国以上で土壌保持と水質管理、害虫や雑草忌避のため使用されています。

特徴のある香りで保留剤としても多く使用されています。

その性質からしっかりと根を張りたい状況の時に、グラウディング作用のある精油として用いられます。

環境の変化などで自分自身を見失いがちな時、感情が強く不安感が強い時など感情を下方へと導き安定させます。

癖のある強い香りですが他の精油と混ぜることで香りが落ち着きます。


Use it to alleviate emotional upset, calm anger, treat dry and aging skin, and ease aches and pains.


Energy quality

強力なグラウディング力、エネルギーのシールドを強める。安定感


ブレンド例

グラウディング:レモングラスエレミパチュリ

保湿作用:マンダリンローズウッド


禁忌

イネ科アレルギーの人の使用は注意



アロマハンドコミュニケーター®

安らぎと健康を呼び起こす 癒しのひととき 寛ぎを所望する全ての人に届けていきたい 私たちは『あなたが今日も楽しい!』ピースの一つ。

0コメント

  • 1000 / 1000