Mimoza

学名:Acacia dealbata

和名:フサアカシア

科名:マメ科

抽出部位:花、枝

抽出法:揮発性有機溶剤抽出法

香りのノート:ミドル

香りのイメージ:<フローラル系>パウダリーで甘く上品な香り

香調:柔らかく甘い、パウダリーな、明るい

香りの強さ:中


主な成分

フェニルエチルアルコール、アニス酸メチル、アニスアルデヒド


主な作用

・抗鬱作用

・高揚作用

・抗炎症作用

・収斂作用


南フランスでは春を迎える喜びとしてミモザ祭りが開かれていたり、3月8日の女性の社会参画を願う『国際女性デー』をイタリアではミ同時期にモザの花が満開になることに由来しミモザの日と呼び男性が女性に敬意を込めてミモザの花を送る習わしがあります。

ミモザにはたくさんの種類がありますが精油で使用されるミモザはマメ科アカシア属(Acacia dealbata)のミモザが使用されます。アブソリュートでも少量しか採れないため非常に高価な精油となり、アロマテラピーで使用されることは少なく香水や香油に使用されています。一般的には10〜30%程度に希釈されたものが多く見られます。希釈率が明記されていないものはミモザに類似させた香りであることが多いため注意する必要があります。

グリーンフローラルな香りは心を明るく晴れやかにし、神経性の疲労や気持ちの落ち込みを慰めてくれます。


・Use un the bath or shower for absorption and aromatherapy benefits

・Diffuse for stress, depression, and nervous tension

・Massage, diluted, for arthritis, muscle pain and stiffness, and stress


Energy quality

安心感、幸福感


ブレンド例

ストレス緩和:ラベンダーオレンジスィート

ラグジュアリーな気分に:イランイランネロリクラリセージ

落ち込んだ時:ローズラバンディン


禁忌

アブソリュート精油のため濃度の高さによっては炎症を起こしてしまう可能性もあるため

敏感肌の人は使用を避ける。

アロマハンドコミュニケーター®

安らぎと健康を呼び起こす 癒しのひととき 寛ぎを所望する全ての人に届けていきたい 私たちは『あなたが今日も楽しい!』ピースの一つ。

0コメント

  • 1000 / 1000