Clary sage

学名:Salvia sclarea

和名:オニサルビア

科名:シソ科

抽出部位:花と葉

抽出法:水蒸気蒸留法

香りのノート:ミドル

香りのイメージ:<ハーバル系>苦味のあるスパイシーな香り

香調:やや甘い、パウダリー、ハーバル

香りの強さ:中


主な成分

酢酸リナリル、リナロール、スクラレオール、酢酸ゲラニル


主な作用

・エストロゲン様作用

・血圧効果作用

・抗炎症作用

・抗てんかん作用

・通経作用


ラテン語のclarus「明晰な」という言葉が由来のクラリセージ。疲れ目、目の疾患に古くから用いられたり、ワインの風味付け香水の原料としても幅広く利用されています。

クラリセージの主要成分スクラレオールはエストロゲン様作用があり、月経障害や更年期に作用をもたらせますが、エストロゲン過多で悪化する症状を持つ場合には禁忌の精油となります。

深いリラックスと幸福感を呼び覚まします。イライラした気持ちを解放させ日常的なストレスから直感を優先させたい時に役立ちます。


Clary sage essential oil is one of the most important essential oils to keep on hand for menstrual complaints, menopausal symptoms, and treating minor wounds.


Energy quality

緊張を和らげ、感情を解放する。見えないものを見る力を授ける。


ブレンド例

・更年期障害:サイプレスローズウットベルガモット

・リラクゼーション:ラベンダーネロリ

・ドライスキン:サンダルウッドベンゾイン


禁忌:車の運転前の使用は避ける

アロマハンドコミュニケーター®

安らぎと健康を呼び起こす 癒しのひととき 寛ぎを所望する全ての人に届けていきたい 私たちは『あなたが今日も楽しい!』ピースの一つ。

0コメント

  • 1000 / 1000