Myrtle

学名:Myrtus communis

和名:ギンバイカ

科名:フトモモ科

抽出部位:葉

抽出法:水蒸気蒸留法

香りのノート:ミドル

香りのイメージ:<樹木系>フレッシュで穏やかなハーブ調の香り



主な成分

1,8シネオール、α-ピネン、ゲラニオール、リナロール、カンフェン、リモネン


主な作用

・安眠作用

・呼吸器系の不調改善

・子宮強壮作用

・抗菌作用

・抗真菌作用

・抗ウイルス作用

・鎮静作用

・去痰作用

・収斂作用


地中海沿岸が原産地のマートル小ぶりな小さな白い花を咲かせ葉から精油が抽出されます。

旧約聖書にミルトスという表記で登場する植物で、古くから様々な文明で親しまれていました。ギリシャではマートルを愛と不死の象徴とし、ドイツでは純潔や美の象徴でした。

心の乱れを落ちつかせ精神のバランスを取り戻します。

頑張りすぎて今の自分を見失いがちな時ありのままの自分と向き合うよう促し安眠へと誘います。


Use in the bath or shower for absorption and aromatherapy benefits

Diffuse for aromatherapy benefits

Use as mouthwash for dental health


  

Energy quality

リフレッシュ、清浄


ブレンド例

風邪予防:テイートリーユーカリタイム

リラックス:ラベンダーベルガモット



ワンポイント


マートルにはレッドとスィートの2種類の毛もタイプがあります。

・レッドマートル

1.8シネオールを多く含み主に呼吸器系のケアに使用

・スィートマートル

リナロールを多く含み主に精神的なケアに使用


レモンマートル『Backhousia citriodora』

レモンに似たフレッシュなハーブの香りでゲラニアールを多く含みます。主にオーストラリアに原生する潅木です。先住民のアボジニ族が薬草、料理に使用してきました。

昆虫忌避作用に優れているため、虫除けのローションなどに使用します。

アロマハンドコミュニケーター®

安らぎと健康を呼び起こす 癒しのひととき 寛ぎを所望する全ての人に届けていきたい 私たちは『あなたが今日も楽しい!』ピースの一つ。

0コメント

  • 1000 / 1000