Clove bud

学名:Eugenia caryophyllata

和名:チョウジ

科名: フトモモ科

抽出部位:花蕾

抽出法:水蒸気蒸留法

香りのノート:ミドル

香りのイメージ:<スパイシー系>甘さとスパイシーさが合わさったシナモン様の香り

香調:花のような、甘みのある、薬のような

香りの強さ:中〜強


主な成分

オイゲノール、メチルオイゲノール、β-カリオフィレン


主な作用

・抗ウイルス作用

・抗感染作用

・循環促進作用

・神経強壮作用

・鎮痛作用


中世ヨーロッパでは黒死病を防ぐために何百年もの間使用され、金と同等に扱われるほど高価なものでした。東洋では、「丁子(ちょうじ)」という生薬として使用されていました。

花蕾の形からラテン語の「釘」という言葉が名前の由来になっています。

スパイシーで甘い香りが心を刺激し落ち込みや緊張から解放してくれます。

歯科では天然の鎮痛剤、防腐剤として使用されてきました。

心を活性させ温めてくれます。


Its ability to relieve pain, speed healing, and ease respiratory problems are just a few more reasons to make this one of the essential oils you keep on hand for regular use.


Energy quality

前に突き進む強い意志。強い直感力。


ブレンド例

・神経衰弱:イランイランナツメグプチグレン

・歯磨き粉:シナモンティートリー


禁忌

6歳未満の子供、妊婦、癌、皮膚に炎症があるときの使用は控える。


Recipe idea 『冷え性さんのフットバス』


クローブ 1-2滴

ラベンダー 5-8滴

オレンジスィート 8-10滴

海塩200g

精油を好みの香りになるように混ぜ合わせてから容器に海塩と精油を入れよく混ぜます。

フットバス用の桶に少し熱めのお湯(45℃ぐらい)を入れ(火傷に注意)

ティースプーン2杯のバスソルトを溶かしてから、10分ほど足首の上までお湯につける。

フォットバス後はよく拭き取り、足裏にホホバオイルを擦りこみ、厚手のソックスを履きます。

*10日間続けるのが効果的。

このレシピでフットバスをおこなうと、蒸気を吸い込むことで風邪への抵抗力も高めてくれます。

アロマハンドコミュニケーター®

安らぎと健康を呼び起こす 癒しのひととき 寛ぎを所望する全ての人に届けていきたい 私たちは『あなたが今日も楽しい!』ピースの一つ。

0コメント

  • 1000 / 1000