Tarragon

That's a maniac Essential oil

学名:Artemisia dracunculus

和名:カワラヨモギ

科名:キク科

抽出部位:全草

抽出法:水蒸気蒸留法

香りのノート:トップ

香りのイメージ:<ハーブ系>強くスパイシーな香り


主な成分

メチルカビコール、エストラゴール、リモネン、α-ピネン


主な作用

・鎮痙作用

・抗ウイルス作用

・抗アレルギー作用

・筋肉弛緩作用

・抗ストレス作用

・強壮作用

・血行促進作用


フランス語ではエストラゴンとして知られているタラゴン。

ギリシャ語の蛇を意味するdrakonという言葉が由来となっています。シベリア原産、ロシアや中央アジアに分布しています。中世以降フランスの料理にハーブとして使用されはじめ、根は歯の痛みどめにも使用されています。

甘い香りの元となる芳香成分を含んだフェノールエーテル類とクマリン化合物を含有し、抗ウイルス作用に優れ、強力な鎮痙作用を持っています。

心を強くする働きがあり調和しながら前向きな気持ちにさせてくれます。


Use in the bath or shower for absorption and aromatherapy benefits

Diffuse for aromatherapy benefits

Massage, diluted, for physical ailments


ブレンド例

花粉症:ペパーミントパインサイプレス

PMS:アンジェリカフェンネルベチバー

鬱:ライムマンダリンアニス


禁忌

発がん性の可能性、妊娠中・授乳中・幼児は避ける


アロマハンドコミュニケーター®

安らぎと健康を呼び起こす 癒しのひととき 寛ぎを所望する全ての人に届けていきたい 私たちは『あなたが今日も楽しい!』ピースの一つ。

0コメント

  • 1000 / 1000